近畿大学原子力研究所との共催で、教員を対象に研修会を実施しています。
放射線についての科学的知識、またそれを「どう教えるか」のポイントやノウハウを、
講義と実習を通じて2日間の日程で習得いただきます。
また、研修の中では近畿大学が保有する教育研究用原子炉(熱出力1W)の運転体験も行います。
講義
○放射線の基礎知識 ○放射線の利用 ○放射線の健康影響 ○保安教育 ○原子炉の基礎 等
実習
○放射線の性質 ○ラジオグラフィ ○環境放射線の測定(フィールドワーク)
○原子炉運転
見学
近畿大学原子炉
意見交換
放射線教育の実践例紹介・意見交換




実施日
(1)平成30年7月30日(月)~ 31日(火)
(2)平成30年8月23日(木)~ 24日(金)
場所
近畿大学原子力研究所
大阪府東大阪市小若江3丁目4番1号
申込方法
下記ボタンから「申込用紙(Excelファイル)」または「申込用紙(PDFファイル)」をダウンロード・保存し、必要事項をご記入のうえ、電子メールに参加申込書を添付するか、FAXでお申し込みください。
申込先
【メールで申し込む】
申込先メールアドレス:info@kangenkon.org
<注意事項>
メールの件名には「平成30年度原子炉実験・研修会参加申込」とご入力ください。
【FAXで申し込む】
FAX番号:06-6441-3683にお送りください。