近畿大学原子力研究所との共催で、教員を対象に実施している研修会を、今年はオンラインで開催いたします。
近畿大学が保有する教育研究用原子炉(熱出力1W)の運転実習などを通じて、原子力や放射線の科学的
知識を習得し、放射線教育にお役立ていただくことを目的として実施しています。
カメラワークを駆使した原子炉映像の配信など、オンラインならではの臨場感ある研修会として、既に
大学生向けにも実施し、好評を博しています。
事前学習
○放射線の基礎 ○原子炉の基礎 ○中性子ラジオグラフィ
当日学習(10:30 ~ 16:45)
○原子炉見学 ○中性子ラジオグラフィ ○原子炉運転・臨界実験 ○原子炉周辺の線量率測定




実施日(ご希望日をお選びいただきます)
第1回目 2020年11月 8日(日) <申込締め切り11月4日(水)>
第2回目 2020年12月13日(日) <申込締め切り12月9日(水)>
実施時間
10:30 ~ 16:45
実施方法
事前学習(録画映像教材の視聴)と
当日学習(Web会議システム 「Zoom」によるオンライン学習)
*詳しくは、お申し込み後、近畿大学からご連絡いたします。
対象
小学校・中学校・高等学校等教員
*理科担当の教員以外の方、教員志望の学生や指導される先生のご参加も受け付けしております。
定員
50名/回 *先着順
参加費
無料
申込方法
下記ボタンから「申込用紙(Excelファイル)」または「申込用紙(PDFファイル)」をダウンロード・保存し、必要事項をご記入のうえ、メールまたは、FAXでお申し込みください。
申込先
【メールで申し込む】
E-mail:info@kangenkon.org
<注意事項>
件名には「2020年度原子炉実験・研修会参加申込」とご入力ください。
送信前に、「申込用紙」の添付をご確認ください。
【FAXで申し込む】
FAX番号:06-6441-3683